忍者ブログ
札幌のカメラマンSt.Copain 田邊の日記

2025.07.09 Wed 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.09.06 Mon 「 大人プライベート
朝から出っぱなしで今戻ったのだが
気がつくと日の入りが短くなってる気がする 

最近夜、大分過ごしやすくなった
でも
昼は暑い

熱中症がすごく多いみたい
僕の身の回りにも。
僕はなんとか大丈夫みたいです

何故なら常日頃、小宇宙(コスモ)を燃やしてるからです
なんでも気合いで乗り切る
古いタイプです

昨日の
NHK大河ドラマ「坂本龍馬」

僕のすこぶる大好きな
「寺田屋で襲撃」に合うシーンでした
坂本龍馬が懐に忍ばせていた
ピストルを発砲する場面が大好きだ

流石NHK
歴代の「坂本龍馬」で
一番面白く、キャスティングもよく
全体のクオリティーが高い

時代を変えた輩というのは
本当に熱い!
正に侍である。男だ。
サムライスピリット

坂本龍馬最高









PR
2010.09.04 Sat 「 おかしいプライベート
 昨日のネットニュース

アニメ制作会社「タック」経営破綻

日本昔話 や タッチ 銀河鉄道の夜
等、名作を作り上げてきた制作会社です

衰退の理由は色々あると思います
少子化の影響、スポンサー離れの影響、コスト削減の影響

にしても
これだけの名作を作り上げてきた
歴史がある企業が無くなるというのは
すごく寂しい事です

どんな分野にも言える事かもしれませんが
「モノ作り」の根本にいる
職人さんはとても生きづらい時代にあると感じます

あらゆる制作業、あらゆる製造業、
個人的にモノ作りの極みは「農業」だと思っているのですが
ある意味、農業。
専業で儲かってる人、どんだけいるんですか?

人それぞれ
時代にあった「やり方」があると思うのですが
「根」に対して
もう少しお金の流れを円滑にする必要があると感じますね

抽象的なクサイ表現になりますが
あらゆる分野の「根」が衰退していくと
あらゆる分野の「芽」がなりません

宮崎駿をそりゃー怒るよ


僕の中で
生きる上で大切なキーワードがあり
「モノを作る」というのがあります

仕事でも趣味でも
真っ白なところから初めて
「カタチ」をつくリあげていく事に
喜びや充実を感じたりします

もちろん興味がある事だけに言えますが

絵を描くにしても、写真を撮影するにしても
手芸をするにしても、工作をするにしても
自分が組み立てていく充実さは計りしれません

ある意味
「モノ作り」を商業にされてる方でも
利益という前に、その充実さを求めているのだと思います

近年衰退している
日本のモノ作り

儲かんないから

会社がなくなる
後継者がいない
目指す若者がいない

需要とか時代とかいう言葉で
一括りに「仕方が無い」とは言い切れない


















2010.09.03 Fri 「 秋かよプライベート
相変わらず猛暑極まりない
この暑さで自立神経もやられてる方も
少なくないもたいです

今日私、3時間程しか寝てなく
少々寝不足状態でした

そんな中、昼の時間帯
エアコンの効いた現場から外にでた瞬間
相当な目眩に襲われました

免疫というのは、身体や心を守るべく
一番、大事な部分だと感じますね

ただ
疲れを溜めない事や
ストレスを溜めない事なんて
人間、無理な話だと思います

ただ和らげることはできると思うので
独自のリラックス法は無いよりあった方が良い

僕の場合は
ヒタスラ、メタルを聴いたり
ヒタスラ、本を読んだり
漫画を描いたり

「ヒタスラ」のテンションの時は
子供のように周りがみえなくなる位
集中できるので、我に返った瞬間
すごく「スッキリ」していたりする

特にストレスが溜まると
大型書店は最適です

普段全く関心の無い本を買い
ヒタスラ
読み続けるのが意外に面白いのですよ
是非、やってみてください

先週書店で
「食べてはいけない毒キノコ図鑑」
というのを1時間近く立ち読みしてしまいました。
(あまりに集中していたので体感時間は5分)

面白いのが
毒キノコにより
毒に犯される状況が違い
ある意味、つっこみどころ満載である

「食べたら約半日後、目眩、嘔吐~」
           ↑
「タイムラグが半日かよ!」

「手が痺れ、その後、悪寒~」
       ↑
「順番があるのかよ!」

みたいな感じです。
すいません。どうでも良いですね


少し話はづれますが
最近、薬局に行くと
「殺菌」や「除菌」のキーワード商品が多々ならぶ
主に洗剤や石鹸に固執されますが

そこで僕思うに

あまり過剰に「殺菌、除菌」すると
人間の免疫力が落ちるのでは?と感じるのである

落ちたモンでも
「ある程度」なら食ったほうが
強靭な肉体が得られる様な気がしますが
どうなんでしょうか?
極端に外している見解ではないと感じますがね。
誰か教えてください

ま。いいや。




2010.09.02 Thu 「 嗚呼フレディープライベート
先日、披露宴の余興のした
「フレディーマーキュリー」 の
動画を頂きました

拝見したのですが
予想とおり

「解る人には解る」
「解らない人には解らない」

といった反応でした

成功です

__-1.jpg











一つ言える事は
最近、鍛えてないから

身体が相当たるんできた

と、言う事です

暑さで2ヶ月近くジムに行く気がありません
いかんな と思いました


365e9503.jpg


2010.09.01 Wed 「 頭痛いプライベート
昨日は久しぶりに飲んだ

頭痛い

あまり良い酒じゃなかった気がする


自分が元気すぎるのだろうか

自分は何も変わってないのですが

否定や
ストレスを吐き出すだけの話しが
すごく嫌いになっている

そこで自分が現実的になると
ある意味「美学」に水をさしてしまう気がする

上手くいえないが

ポジティブがネガティブに感じ

僕の様なネガティブが
逆にポジティブに思えるこの頃

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
Face book
カテゴリー
最新コメント
[11/15 sii]
[11/14 TANABE]
[11/14 sii]
[06/26 tanabe]
[06/25 テリー]
[05/30 tanabe]
[05/29 キクチ]
[03/16 tanabe]
[03/16 キクチ]
[12/29 TANABE]
[12/28 テリー]
最新記事
(08/21)
(08/20)
(08/20)
(12/14)
(09/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kaoru Tanabe
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター