忍者ブログ
札幌のカメラマンSt.Copain 田邊の日記

2025.07.20 Sun 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.03.19 Fri 「 長渕プライベート
眠い....

最近、仕事が集中型で一気に来て、一気に去る
という具合です
メリハリがあって良いのですが
イマイチ落ち着かない

ま、いいや

ブログでたまに僕の下手糞なへビィーメタルギターを
披露してますが
私は相当な「メタルマニア」です
(いまさら言うまでも無く)

今に始まったことではなく
高校生からへビィーメタル一色でおりました

しかし!邦楽も(へビィーメタル以外)も聴きます
邦楽の中でも特に好きなのは「長渕」

コンサートにも足を運んだ事があります

やはり、あの強烈なメッセージ性を持つ歌詞は
彼しか書けない、描けない世界だと思います

「長渕」というと
大抵「男臭い」イメージが強いと思うのですが
彼の音楽性は時折微妙に変化しており
(個人の解釈ですが)

「純粋期」
「チンピラ期」
「右翼期」
「インド期」
「マッチョ期」と大きく解れます

特に私は「インド期」が好きです

カラオケでよく歌うのですが
なりきって歌うので周囲に嫌がれますよ
信者ですから(笑
PR
2010.03.16 Tue 「 コーチングプライベート
2回目の更新

今日は相変わらず重たいデーターと格闘しており
昼から座りっぱなし恐らく徹夜

いつも思うのですが
現場主義の僕としては
データを開いてるときの待ち時間がものすごく無駄に感じてしまう

いや....仕事なのですがね....

最近よく頻繁に「コーチング」との言葉を聞く
「コンサルティング」とは違うようなのですが未だ僕はよく分かってません

勝手な解釈ですがニュアンス的には
「モチベーション」をあげるべく「自己啓発手法」なのかな?....と
もしくは
「あらゆる問題を解決するべく力を身につける?」との見え方もあります

うまく言えないのですが
現代の社会には必要なんでしょうね....コーチング。

最近「コンサルティング」という業種もよく聞くな。

「コーチング」「コンサルティング」
どっちにしても僕には不要な事は確かです





2010.03.16 Tue 「 デジタル化プライベート

先週末の東京の疲れがなかなか取れない
朝が相当辛いね

今日は午前中納品があり外出
そして
親父が検査入院しているのでNTT病院に見舞いに行ってました
即退院ですが。

以降、デスクワーク

最近、当然、デジタル撮影が主力ですが
どんどん求められるスペックが上がっております
現像処理だけ大変な時間がかかり
パソコンの前に座ってる時間も相当長くなっております

スタジオの隅で眠っている中盤や大判のカメラが
懐かしい...
出番が全く無い...

最近、使用サイズ問わず
デジタル撮影の受注があるので
撮影料金の境目もなくなってきている感じがします

当初アナログの時代は
35料金 67料金 45料金 とあったのですがね

フリーランスの自分としては、やはり「相場」を意識するのに
かつて勤めてた会社の先輩に
多々、話を伺ったりしてますが
ネットでも多々業者のホームページを観覧し
参考にする事もあります

完全「境目」を失ってる方も多く
開き直って
「時間拘束料金」にされている業者さんも沢山ありますね
何を撮影しようが
「1時間~円」みたいな設定。

たまに、私自身そういったご要望を受けることもあるのですが
「拘束料金」に出来る撮影内容と
「出気ない撮影内容」がどうしてもあります

その辺の価値観は人それぞれだとは思いますが
個人的には
一カット事に色んな意味や力をこめたいので
少なからず、その対価は必要なのではと感じます



 

2010.03.10 Wed 「 マーティーの脅威プライベート
先月かいたブログで

ギターリスト「マーティーフリードマン」は脅威だ!

との事を書いたと思います

profile_image.jpg










彼は天才です

簡単そうで、高度なメロディーを奏でる

そして日本語が怪しい。口癖→「いいじゃ~ん!」

メガデス時代の彼の曲をコピーしてみましたが

50パーセント位弾けるようになりました

ギターソロは30パーセントです

100パーセントになったら

彼のサイトの投稿コーナーに投稿します

頑張ります


ムービー
by KAAR


弾けてない.....
2010.03.09 Tue 「 色々とプライベート
仕事で天気待ちの状態が続いていたのですが

昨日、奇跡的に晴れ、無事落ち着きました

今週は仕事も落ち着いているので

週末、埼玉の準備もしたいと考えています


ここ最近プライベートで不思議な事が重なり

ややお疲れ気味だったのですが

週末まで少しの間、何もしない時間を作ろうかな?

と、考えております


今日、合間、書店に立ち寄ると

最近「コーチング」の本が流行っているのですね

「好かれる人になれる方法」とか

「好印象の話し方」とか

そういったセミナーにも参加者が急増している様です

正直、あまり興味がない分野だったのですが

年齢をおうにつれ

人にどう見られるか...

必要な事なのかな....と感じますね


人の持つ印象や

他人が受ける印象って

当然、人それぞれなのですが

比較的、高い確率で

「この人はこういう人なんだ」と受ける印象って確かにありますよね

私の場合は品格がないので(笑

その辺は今後少し気をつけようと時に思ってますが....








St,Copain HP http://www.geocities.jp/copain_at/
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
Face book
カテゴリー
最新コメント
[11/15 sii]
[11/14 TANABE]
[11/14 sii]
[06/26 tanabe]
[06/25 テリー]
[05/30 tanabe]
[05/29 キクチ]
[03/16 tanabe]
[03/16 キクチ]
[12/29 TANABE]
[12/28 テリー]
最新記事
(08/21)
(08/20)
(08/20)
(12/14)
(09/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kaoru Tanabe
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター