忍者ブログ
札幌のカメラマンSt.Copain 田邊の日記

2025.04.20 Sun 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.09.22 Wed 「 プライベート
いきなり寒くなってきました

この気温差に風邪をめさレル方も
少なくないこの頃
お気をつけください

昨日ご一緒した女性営業マンさん

お盆休みの3連休に
「一人旅」で利尻まで行っていたお話を聞きました
レンタカーとレンタバイクを乗り継いで
寿司食って、居酒屋をはしごして、、、、、

すごいアクティブ
本当にすごい

独りが好きな僕ですが
一人旅は寂しくて行けないタイプです

話は変わり
しつこい様ですが
最近、ぼちぼちギターの個人練習をしております
ライブが近いので。

昨夜
アマチュアバンドの映像をサーフィンしておりましたら
本当に最近のバンドは年齢層が高いな、、、
と感じる訳です

意外と女性ヴォーカルのユニットが多い事に
気づきました。

すごく偏見な意見と思いますが
女性ヴォーカルの場合
ビジュアルがすこぶる悪いと
極端に「ローカル」に感じてしまうのは
僕だけだろうか?

女性のギター、ベース、ドラムはかっこよい
のですけどね

ま、僕も歌は濁声でヘタクソですけど
上手くは歌えないので
ソウルでカバーします

前回のライブで
マイク出力が弱く
3曲目で喉を潰してしまい
残り3曲が散々でした

コーラスも全く聞こえなかったので
その辺は今回の改善点です

ライブBARの場合
PAが付かないので
音のバランスを取るのがすごく難しいのですよ。
モニターも無いので
アンプを背負ってると
意外と自分のギター音って聞こえない訳です。

でも
そいいった環境でも
上手い人は上手いですから
そこ目指して
面白いライブをしますよ









PR
2010.09.21 Tue 「 嗚呼、中国プライベート
沖縄・尖閣諸島沖で
中国漁船衝突からはじまった
中国の対日行動

団体旅行キャンセルや
コンサートのチケット販売停止
学生による文化交流キャンセル等
民間交流の域まで溝は達している

改めて中国という国の理不尽さは
すごいな。。。。と感じてしまいます

国際法なんて全無視である

法治国家の日本の対応はどう考えても間違っておらず
船長以外は帰国させた辺りは
とても穏便で大人の対応をしていると感じますがね。

前原外相も
なかなか強気で
見直した訳であります

この行為が中国側にとって
政府の後ろ盾ありのパフォーマンスであれば
「らしい外交手法」と思える

昔ながら
民族の統一性を計る意味では
他国にあえての「標的」を作る目論見がある

ここ数年で、中国経済に依存傾向にある
日本ですが
中国にとっては
色んな意味で
都合の良い標的となるでしょうね

しかしながら
最近、本当に中国人観光客が多いですよね

元々、最近まで
年収370万以上の高所得者しか
訪れる事が出来なかった訳ですが
緩和され
ここぞとばかりに団体旅行者が増えた訳です

相乗効果も相当な訳ですから
良い事だとは感じます

よくマナーの部分において
批判的な意見を聞く訳ですが
文化が違う訳ですから、ある意味仕方が無い部分もあります

バブル経済時の日本人観光客も
かつては
どこの国に行っても嫌われてた訳ですから
景気の良い国の
観光客とは「はめを外す」もんだと
私は穏やかに眺めております

なんにせよ
今後の展開が気になりますね
どうなるんだか。

そして報道を見て
爆笑してしまったのが
昨日
総理の提案で
「閣僚が集結して6時間に及ぶ勉強会」をした
とありましたが
「今までしてなかったのかよっ!」
と感じた訳であります

「勉強会」ってなんだよ(笑
素人か!
「政策コンテスト」ってなんだよ(笑














2010.09.20 Mon 「 モールプライベート
先程、気分転換に
一度行ってみたかったショッピングモールに
行って参りました。

いやはや
噂には聞いてましたが
連休中に「これはないだろ」と思う程の閑古鳥

びっくらこきました。

業態自体まだ新しいはずなのですが
撤退店多数
シャッターモールと化してました

そうなったら色んな悪循環が生じてきます

地域の商圏は良い方と感じますけどね

そういえば国勢調査って確か今年でしたね?
素人が言うのもなんですが
一度見直した方が良いと感じますね

安易に
上向傾向のモデルを統合してる感じに見えましたが
地方の場合
「独自の地域性」というのは
すごく大事な訳です

一概に「景気」の影響とは言い切れない部分を
多々感じました

僕はその辺プロでは無いので
語りませんが
一概に
「舵」を取る方々の
管理が皆無なんだと思いますね

せっかく良いテナントさんも
沢山入っているのに
母艦の舵をしっかりとらないと
一緒に沈没してしまいます

なんかすごくウキウキして行っただけに
「どんより」してしまいましたね

飯食って
ギターピック買って
コーヒー飲みました

今度は行くのは3年後かな?

2010.09.20 Mon 「 やっちんプライベート
3連休は程々天気が宜しいですね。

昨日少し仕事して
ホームページ制作でもしようと思っていたのですが
全くモチベーションが上がらず
すこぶるダラダラしてます

また覚えたい事があって
分厚い参考書を買ったのですが

全く無知で強烈に難しい事を覚える
最初って、すごく腰が重い

少しでも覚えたら
水を得た魚のようになるのですが、、、、

う〜ん。ぼちぼち。やります

話は変わり

日本屈指のギターリストとして僕の中で
エントリーされてるのは
「野村義男」(よっちゃん)

彼の凄いところは
ロックあり、ブルースあり、ファンクありの
マルチプレイヤーな部分

う〜ん天才

僕のバンドで今後コピーしたいと思っているのが

the good bye の
「気まぐれone way boy」

恐らくメンバーに却下されるとは思います。
ですが
確か当時「新人賞」を獲得した名曲です

歌詞が相当良いですね
特に
「♪〜セクシースマイル〜天才少女〜♪」
の部分が大好きです

そういえば
「やっちん」って今、何やってんだろ?







2010.09.19 Sun 「 レインボープライベート
昨夜ジムの帰りにTUTAYAで
「レインボー」の
DVDを借りてきました

いや〜。やはり良いな。レインボー

若き日のリッチーブラックモアは
「悪い男」満載のオーラを出しております

今は亡き
「コージーパウエル」
「ロニージェームスディオ」
も、凄まじいパワーっす

僕の中でレインボーは3期の
「ジョーリンターナー」の時代が好き

「アイサレンダー」はいつ聴いても名曲だ





今でも思わず歌ってしまう

ジョーリンターナーは当時本当にハンサムでした

僕が知ったのは
「ライジングホース」の時代ですが
高校生の時ビデオを観て惚れました

なんとこのおっさん
まだ現役です
確か
今現在、丁度60歳位です

腹も出て
頭もハゲ
現在「カツラ」なのですが、
当時と同じヘアスタイルの「かつら」というのがロックな感じです

しかし還暦とは思えない歌唱力

あんたすげ〜よ(おおよそ現在)↓




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク
フリーエリア
Face book
カテゴリー
最新コメント
[11/15 sii]
[11/14 TANABE]
[11/14 sii]
[06/26 tanabe]
[06/25 テリー]
[05/30 tanabe]
[05/29 キクチ]
[03/16 tanabe]
[03/16 キクチ]
[12/29 TANABE]
[12/28 テリー]
最新記事
(08/21)
(08/20)
(08/20)
(12/14)
(09/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kaoru Tanabe
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター