忍者ブログ
札幌のカメラマンSt.Copain 田邊の日記

2024.04.25 Thu 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.10.18 Tue 「 自己販促プライベート
最近企業様のWEBにおいて
企業、自ら自主的に管理されるケースが多い。
システムというのがビギナー向けにどしどし開発され
管理する部分において
限られた知識においても扱えるからだ。

写真においても
自主的に撮影、管理される部分が多いと思います
撮影の場合は手離れが良いので尚更ですね

個人的に思うのは
ぶっちゃけ
「それで良い」と思っています
良いも悪いも僕が采配するのもオカシイのですが
文明の利器というのは
活用するべき部分にある

ただしかし
場合によっては
当然、自分で管理しきれない部分もあると思う

「業者」に依頼するべき部分
依頼しない部分。
棲み分けが必要なんだと思いますね

どんな業種、どんな媒体においても
比較的、ユーザーの前に露出しまくる物に関しては
少し気をつけた方が良いと僕は思います

過去にも色々描いたのですが
逆効果になりかねないから
だと思いますね

業者においても
センス、スキルというのはバラバラです
ユーザーの好みという部分も多いと思いますが
より「自己の販促ビジュアル」のあり方において
「客観視」できる視点、感性。というのは
備え持つべきスキルだと感じます

その中でWEBというのは
業種において様々な用途を盛り込める訳ですが
なにより
スピードが求められる
そして24時間営業という事もあるし
ユーザーが不特定多数というのもある

その部分を個人で管理するべき事において
担当される方は
なかなか大変だよな...と思う

大変なケースにおいては
当然WEBの用途にある

自分もよくホームページから
何か購入するに辺り、問い合わせをする時があるが
全く返信が無いケースも珍しくない
そんな時は当然利用しない

あとWEBだからこそ
最も気を使うべき部分は
「クレーム処理」

と、いうのは
商品が届いて不手際があった。
という事よりも

「クレームを言いやすい」

と言う事だと思います
時に理不尽に叩きつけられやすいのも
顔が見えないネット特有だと思います

上記は基本中の基本で
当たり前の事かもしれません

ですがよく目の当たりにするのは
「ブログの更新」

これはかなりメンドクサイですよね(笑

話題を作るのにも
相当大変です

中には「半年間近く更新してない」とか
結構ざらにあります

客観的に「大丈夫なのかな?ここ」と感じます
更新が止まっている内容の
タイミングによっては
当然、そこで垂れ流しになってる訳で
時にすごく良くないケースもある。

毎日は無理でも
最低、週1回は更新しましょう。と言う事です

僕も最近フェイスブックをはじめてから
サボり気味だ
趣味でやっているバンドのブログもあるし...
同時に2つは流石に難しい....

でも、描く事においては
全く時間をかけない。
10分も費やさない

考えながらというか
「何を描こう」と予め考えてもいません。

常に思う事を自然に描いてるテンションだ

ブログもツイッターもフェイスブックも
「何か綴る」というのは
すごく大切な事だと思う

販促の効果というのは全く別として
実際それが
コミュニケーション及び商談の切り札になったりする
描いたもんは不思議と記憶されるからだ。

ただ、そこも不特定多数なので
「誰かにやらせる」部分においては
十分気をつけた方が良い。と思います

最低限、本当に最低限の
社会人として知識
コミュニケーションの能力
というのも
必要だと思います

あくまで
「組織の中」という枠を決めて!
でも
営利ばかりでは、つまらない部分兼ね備えて
プライベートにもふれつつ!
取り行うツールだと感じます

最後にSEOというのがある
「アクセス数が上がらない」
との話し。相当聞きます

でも考え方に寄っては「アクセス数が上がらない方が自然」
だったりする

そこはお金をもって解決する部分だからだ。
軒並みの業態力、知名度がある業態さんは別です

媒体力があるポータルサイトに広告を掲載する
SEO業者にお願いする
それしかないですよね

あとサイト自体のシステムを長く運用していく
と言う事もありますね
システムによって
検索されやすい、されにくい
というのも十分ありますけど

テキストだらけの言わば「デザイン性」の無い
サイト程、検索されやすかったりしますから
大変難しい部分です

何もしない分には
検索されなくて、むしろ自然だと言う事です

WEBは本当に複雑ですよね
自分は書籍を読みあさり
エンジニアの方と話ししまくり
色々勉強はしてますが
取り分け
何が良い、悪い
その基準のスピードが目紛しく変化していくから尚更です

今年はスマートフォン商戦元年ですからね
今後も色々変化していくと思います

そんな事で
勉強はつきない...

一番良いのは
「自分で身をもって試してみる」と言う事だ

自社のサイトも作り直そうと思い
既に2年くらい経った(笑
確かにめんどくさい...












PR
COMMENTS
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

TRACKBACKS
トラックバックURL
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
フリーエリア
Face book
カテゴリー
最新コメント
[11/15 sii]
[11/14 TANABE]
[11/14 sii]
[06/26 tanabe]
[06/25 テリー]
[05/30 tanabe]
[05/29 キクチ]
[03/16 tanabe]
[03/16 キクチ]
[12/29 TANABE]
[12/28 テリー]
最新記事
(08/21)
(08/20)
(08/20)
(12/14)
(09/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kaoru Tanabe
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター