札幌のカメラマンSt.Copain 田邊の日記
2025.07.10 Thu 「
[PR]
」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010.08.21 Sat 「
送別会
」
プライベート
昨日は同業種の方の送別会
今まで幾度も送別会というものに参加しましたが
人徳がある方ですごく盛大でしたね
お世話になったお礼とばかりに
昨晩、その方の似顔を描き
Tシャツにしてプレゼントしました
意外にも喜んでくれました
労働環境が変わると
なにかと大変な部分もあり
なにかと嬉しい事もあり
色々あると思うのですが
スキルアップを目指す過程の中では
おのずと
環境は変えなくてはいけない場面に遭遇するもんです
環境を変えずにしても
立派にスキルを上げている人も当然おりますが
なにより
頑張って頂きたいですね
かげながら応援しております
明日はお客さんの結婚式なので
これから余興グッズを探さなければいけません
結構な人数の様なので
失礼の無いように肉体をさらけ出したいと思います
ごめんね哀愁
PR
2010.08.20 Fri 「
送別会
」
プライベート
朝からあちこち打ち合わせ
自分には「打ち合わせ」のテンションがあるので
そのテンションのまま一気に回ります
気がついたら夕方
今日はお世話になっている
ソウルメイトの送別会があるので
とっとと帰ります
日曜日
結婚式の余興で「白いタイツ」をつかうのですが
どこにもありません
怪しげに女性下着売り場を徘徊するのも
限界を感じてきました
先程出先で
おもいきって女性クライアントにお尋ねしたら
「〜にあるのでは?」との回答を頂いたので
明日こそ探してまいります
変態丸出し
2010.08.19 Thu 「
う~ん
」
プライベート
忙しいくないけど
忙しい
いや、結局は忙しくない?
最近、カメラマンとしてのだけの
動きをしていないからそう感じるのでしょう
愚痴ではありません
良い傾向だと感じています
最近
WEBの勉強をしてよかったと
痛烈に感じます
自分で作るにしても
人に頼むとしても
やはり必要な知識でした
今後もより必要になってくるでしょうね
最近、夜少し涼しいですよね
昼は相変わらず暑いですが
そういえば日曜日
結婚式の余興をするのですが
何も練習してません
あいにく「カツラ」だけ届きましたので
とりあえず被ってみました
ぶっつけ本番に強いタイプなので
今回もそうします
2010.08.18 Wed 「
ループ
」
プライベート
報道番組を観ていて
ふと
感じたのですが
本当に毎日、人が死んでいるな
と何気に感じた訳です
交通事故、災害、殺人、病気、戦争
人は常に死と隣り合わせだったりする
特定の事故として
毎回、毎年のように
当たり前に繰り返される災難があるが
なかには
繰り返される事が大変疑問な災難がある
それは
山で遭難
餅をのどに詰まらせて死亡
まずご年配の方は確実に
突き立ての餅を食ってはいけない
と感じます
親なら止めます
山での遭難は本当に多いですよね
特に山菜採りにでかけて遭難というのは
昨年秋時、毎日のように起こっておりました
山登りをしない僕としては
(恐らく一生しない)
なんで?と思ったりする
確かに山の天気は変わりやすく
晴れだと思えばいきなり雨になる
ですが山道というのは
険しいもんだと思いますが
雨降ったり、視界が悪くなったら
果たして死ぬまでに至のでしょうかね?
道という道に至らない獣道を悪天候の中
突き進めば
それは当然死ぬ訳です
どんなに経験があっても
自信があっても
これだけ
どんだけ
災害の事例がある中で
道なき道を突き進むロマンを言うのは
どれだけのロマンなんでしょうか
山菜採りででかけて遭難→死亡
の事例が
こんだけ多いのは誰でも知ってる訳で
知っていれば当然
山菜採りにでかけて
道なき道に足を踏み入れない事
だと感じるのですが
こういった遭難事故が
これだけループされると
そこに気がつかない思考が理解できません
「この川では毎年10人程の人が溺れてます」
という川では泳ぎませんし
「このお菓子を食ったら100人一人は腹こわします』
というお菓子は決して食いません
交通事故や特に自然災害は
自分の思いがけないタイミングで巻き込まれたりする
ケースがあるので大変いたたまれない
長くなりましたが
とにかく
山登りは疲れるので一生しないと思います
2010.08.17 Tue 「
友人
」
プライベート
今日は朝帰りしました
高校1年生の時の友人がお盆で帰省しており
すこぶる久しぶりに再会し
昔話に花が咲いておりました
訳20年の月日というのは
なかなか長く
お互い(特に自分が)
色んな経験をし
大人として若干の成長をとげていた訳です
色々昔話をして、すごく感じたのが
当時の事を
あまり覚えてないと言う事
あまりに慌ただしすぎた今までの道のりが
過去の記憶を消し去っているものなのか。。。。
(単純に記憶力の低下です)
その友人から
「田邊本当に変わったよね〜」と言われましたが
中身は意外に「赤ちゃん帰り」してたりします
東京でアナログ職人をしている
その友人も
なかなか生きづらい世の中と感じるが
特定のモノ作りに拘り続ける彼に対し
私は友人として誇りを感じますね
お互い今後、苦悩があっても
決して「まぜるな危険をまぜる」事無く
努力しようと心に決めました
先にまぜたらごめんね
ごめんね哀愁
< PREV
MAIN
NEXT >
PAGE TOP
忍者ブログ
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
スタジオ コパン
アネモネハイグレード
拝啓ロバート
フリーエリア
Face book
カテゴリー
未選択 ( 30 )
プライベート ( 462 )
バンド活動 ( 84 )
仕事 ( 69 )
講義 ( 14 )
最新コメント
いろいろと
[11/15 sii]
お久しぶりです
[11/14 TANABE]
お久しぶりです(*゚▽゚*)
[11/14 sii]
テリー!
[06/26 tanabe]
○○カップ
[06/25 テリー]
アーノルド
[05/30 tanabe]
すでに死んでたと思っていた・・・・・
[05/29 キクチ]
きくちん
[03/16 tanabe]
リクエスト
[03/16 キクチ]
OH!テリー!
[12/29 TANABE]
おひさしブリーフです
[12/28 テリー]
最新記事
寝起き
(08/21)
熱帯雨林
(08/20)
ブログ再開
(08/20)
久しぶり更新
(12/14)
秋
(09/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kaoru Tanabe
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 08 月 ( 3 )
2012 年 12 月 ( 1 )
2012 年 09 月 ( 1 )
2012 年 08 月 ( 2 )
2012 年 07 月 ( 2 )
最古記事
ブログ復活
(09/17)
ハニーハンター再び
(09/17)
バンド活動
(09/20)
イタリアーの
(09/22)
函館
(09/27)
カウンター