忍者ブログ
札幌のカメラマンSt.Copain 田邊の日記

2025.09.18 Thu 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.12.14 Tue 「 元気プライベート
予告とおり
早起きして
すこぶる早く事務所にきた

気合いを入れる為に
お気に入りの「ボディービル大会」の動画 を見る

うん。
対して気合いはいりませんでした

学校の話をすると
最近

クラスで「誰と誰が付き合っている」
というスィートな模様が見えてきた

正直
すごく楽しい(笑

学校は勉強をする場所ですが
スクールライフを楽しむ場所でもある

学生だから出来る事
というのは勉強だけではない

私的には学校で学んだ事って
実社会では対して約になんかたっていない

でも、それは
当時
自分の取り組み方にも原因はあると思ってます

意外に
芸術家思考のファンキーな先生程
「色々教えて頂いた」感じがする

そんなもんです

昨日、少し時間があまったので

自分の就職してからの
「アシスタント時代」の話をしました

例えば

師匠がロケに行く時は
師匠がスタジオに来る前
セットを用意し

車に積み
車を暖め

車の前で「おはようございます!宜しくお願いします!」

と挨拶をする

と、いう話(それがほぼ毎日)

苦労話というより
「笑い話」になってしまった、、、
でも
そうですよね

今の世代の人には想像つかないと思います

でも、
当時、師匠よりも遅く来ると
大変な罵倒を受ける為

そのトラウマが今でもあり

取材とかでスタッフと待ち合わせとかになると
誰よりも早く到着してないと
落ち着かない、、、
という習慣がある

精神世界って
すごく泥臭いですが

「失敗したら大変」「怒られる」との恐怖で
正しい習慣が身に付く、、、

と、言う事なんですよ

僕はアシスタントには厳しい方ですが

でも自分は
そこまで怒れないですがね、、、

「最近の若者」ってフレーズはいつの時代にもありますが
僕はその前に
「最近の大人は」っていう言葉があると思います

僕が一つだけ「最近の若者」と感じる部分があるのですが
それは
やはり精神論の世界で「根性」とか「気合い」とか
そういう部分が非常に足りないと感じます

昨日も生徒に話たのですが
「元々もった性格に媚びてはいけない」
という事

元気がない時でも
「その一瞬」だけは元気である瞬間が必要な訳です

仕事も楽しいばかりではないですが
物作りをしてる人たちは
すべてが事務的にならず
どこか
仕事を飛び越え
楽しむ必要があると思います

それは一概に自分の仕事の仕方による

楽しければ
おのずと元気がでるし
真剣であれば
おのずと元気もでる

僕も当然
元気が無い時は沢山ありますが

それでも現場にいる時は
いつも元気です

子供が元気が無いのは
周囲の大人が元気無いからでは?
と感じる時がすごくありますね

仕事はできなくても

挨拶が誰よりも大きい
いつも笑ってる
食欲旺盛だ
人の嫌がる事を進んでする
誰よりも出社が早い

との事で
許される部分ってあると思います(笑

むしろ仕事ができる人よりも
評価されるケースがある

「若さ」の象徴って
そんな部分だと思いますよ、、、

うん。


でも今の僕は眠い

今日も頑張ろ〜(笑
























PR
2010.12.13 Mon 「 睡眠プライベート
月曜日ですね

本当に「師走」らしいっす

今週も、、、なにかと、落ち着かないのですが
師走らしくて
なかなか良い感じします

年末の雰囲気って
嫌いじゃないのですよ

でもクリスマスの行事は
本当に「どうでも良いですね」

嫁はケーキ嫌いだし
僕はシャンパン飲めないし、、、

でも

バタバタしながらも
どこかで自分をセーブしないと、本当に身体壊す

僕は恐らく体力はある方だと思いますが
無理の仕方が半端なく
過去に痛い目にあっているので
気をつけなくてはならない

どうセーブするかというと

早く休んで、朝早く起きて仕事する
不思議と
徹夜するより
身体の付加が少なく集中力も高まる

徹夜して、それでいて早く起きるのは
いうまでもなく辛い
1日、2日位はそんな生活できますが
集中力が急激に落ちますよね

あ、、そうそう

来年もライブしますよ!
ライブ後は
モチベーションがすごく高いっす

でも間があくと
めんどくさくなるのです

年内は活動休止

活動は来年1月末頃からかな、、、
意外にライブ後の休みは長い(笑







2010.12.12 Sun 「 仲間バンド活動
いやはや、、、濃厚な2日間でした

ナイスタフネスな
オイラです

昨日は11日(土)は無事?ライブイベント終了しました。

ブログで描いていた通り、不覚にも
風邪をひいてしまった私ですが
正直
当日も具合が悪く
しかも家を出る前「ユンケル」で「風邪薬」を服用した事により
胃がクラッシュし
大通りのトイレで一人「リバース」しておりました

事前のスタジオ練習では、やはり声が出なくて
いつに無く無口なオイラに
メンバーもさぞかし不安になったと思います

1年に一回ひく風邪って
本当に辛いよね

でも、なんとか本番では、できる限りの濁声を
スパークさせ
頑張りましたよ

今回、意外にも師走の忙しい中
沢山の人に来て頂きました。本当に感謝感激です

正直、演奏は「やはり」グタグタだったのですが(笑
徐々に成長しているバンド。
パフォーマンスも演奏も
微妙にレベルアップしております。
MCは後退気味ですが
その辺りはドラムTAGAの「外しても折れない」
心の強さに救われております

終電で帰宅後、自前で撮ったビデオ映像を見たのですが
意外に光るもんを持っているバンドだな、、
と感じましたね(笑

いや、、、本当に、、、、

なんというか、、、
ビジュアル的にもキャラ的にも
「大変バランスがとれている」バンドだと感じましたね

なんかね、、、見ていて「ほのぼの」する感じです(笑

ここにきて初めて
自分のバンドを客観視できた気がしております

特に個人的に描かせてもらえば
ベーシストの「トルコ」という男

本当にドが付くほど「へたくそ」だったのですが
すごく上手になりましたね
今回、歌もうたい、コーラスも強化し
ビデオを見ても、半年前と比べ物にならない
ソウルフルになっておりました

過剰評価ではなく
どのバンドのベースよりも
良い仕事してましたよ
(あくまで僕のあいまいな感覚です)

僕みたいな中途半端もんが
人の評価なんてできたもんじゃないですが、
本人が何も言わずしても
努力した事を垣間見ます

僕は何事も「向上心」を持っている人が
すごく大好なんです
単純にポジティブな思考ではなく
地道に努力し、少しづつでも地道に向上してる人
簡単な事ですが
意外に難しい事なんだと思いますよ
「地道な努力」というのは。

今年、彼が加入して
今のバンドがあるので
ある意味「キーマン」だったのですよ

本人はどう思ってるのか?
もしかして、僕のブログを見てるのか(笑
わからないのですが
確実に答えを出してくれた訳です

僕のバンドのやり方としては
すごく「ゆるい方」だと思うのですが、、

僕として特に難しい部分があると思います

練習数もライブのスパンにしても、、、
求めるクオリティーにしても
完全趣味のペースです

でも、限られた時間に
同じ空気を吸う仲間として

「不誠実」なのは、すごく嫌なんです。

社会人ゆえ
社会人として
メンバー同士「気をつかうべき部分」は
僕は特に求める方だと思います

コミュニケーションがとれない人や
自己中心的な人は
このバンドに在籍する事はできません

僕は特に
コミュニケーションがとれない人が
大変!×10
「苦手」なので(笑

とにかく
言いたいのは

ステージではすごく「アホ」ですが
練習は
なかなか「真面目」にやってる訳です(笑

そんな中でも
笑いはありますがね

その辺、今回

すこ~しだけ成果が出たと思うので
良かったと思います

いや、、、
ライブに来ていただいた方
数名に(殆どの方に)
「本当に楽しそうにやってるよね」
と言って頂き(笑 嬉しかったですね

また懲りずにやりますよ

今日
本当は東京勉強に行く予定だったのですが
仕事の状態が整理できてないので
数日前に断念し
普通に現場で仕事してました、、、

今になって、やっと落ち着き
やっと
ライブが終った感じがしております

今週末はお仕事のお仲間10名ほどで
ささやかな忘年会をします
そんな訳で今は幹事仕事してます

最近つくづく感じるのですが
本当に僕は「良いお仲間」に恵まれております
仲間というと
生意気なのですが

仕事でも遊びでも
誠実な方々に支えられてるな、、
と感じてるこの頃です

今日も「年末飲みましょ~」と
メールがあり
年末はなにかと胃腸が大事。

でも、、、ぶっちゃけ
最近、オラ「疲れてます」(笑

でも、すごく気持ちの良い疲れなんです

明日は講義の日。
日々感謝全力投球!

安っぽい居酒屋のコピーみたいになってきました


2010.12.11 Sat 「 今日はライブバンド活動
今日はライブっす

喉が治る様、神にお祈りをしましたが
(私はクリスチャンではありません)
朝起きたら
やっぱり喉が痛かった

それよりも
風邪薬による嫌悪感が酷い
全身痛い、、、

1年に1回くらいしか風邪ひかないので
たまに煩うと辛い

昨夜は夜
すすきので現場だったのですが
年末忘年会シーズンというのもあり
大変なにぎわいでしたね

久しぶりに混んでる「すすきの」を見ました

とあるビルのエレベーターで
おっさん5人と
事務と思われるOL2人
が乗っておられました

そんな酔っぱらいの会話を聞いて
相当げんなりした

おっさん「8階で飲むから、
エイトマンだな。はは〜(笑」(意味不明)
OL→無言で携帯いじってる

つくづく
サラリーマンでなくて良かったと思った

ボキャブラリーの欠片も無い、、、、

さ、弦を張り替えて(1〜3弦だけ
特典のアネモネステッカー作って
ライブ会場に繰り出します

今日の俺はハスキーボイス






2010.12.10 Fri 「 気合いプライベート
これから現場なので
布団をはぎ
先程事務所に来ました

恐らく、すぐ終わる現場なので
気合いで乗りきります

終日寝てたのと
風邪薬の影響で
全身嫌悪感満載ですが
マスク着用で頑張ります

そういえばローソンで売ってる
「ショウガ入りレモンジンジャー」
が美味いわ(ネーミング適当)

4c6788d2.jpg


パッケ写らず





なんかね、、病人の飲み物って感じ

明日はライブです(苦笑

神様!(ジーザス!)
明日までに
喉を治してくで〜!!!

なんとかなるべ





ABOUT
何気ないゆるいブログ
Master kaoru Tanabe
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク
フリーエリア
Face book
カテゴリー
最新コメント
[11/15 sii]
[11/14 TANABE]
[11/14 sii]
[06/26 tanabe]
[06/25 テリー]
[05/30 tanabe]
[05/29 キクチ]
[03/16 tanabe]
[03/16 キクチ]
[12/29 TANABE]
[12/28 テリー]
最新記事
(08/21)
(08/20)
(08/20)
(12/14)
(09/27)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kaoru Tanabe
性別:
非公開
バーコード
RSS
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター